Taro Ito2022年3月9日1 分図鑑といっても昭和世代にもお馴染みの学研の図鑑からこの度「入学準備の図鑑」という物が発売されました。来年度入学生の親子向けらしいのですが、今はこんなのもあるんだ、と驚きました。興味ある方は本屋さんにGO!
Taro Ito心豊かな「人」へ塾からブログ投稿の宿題をもらい、自分の思いを書いたもので一つ浮かんできたのは、小学校四年生の娘あてに書いた手紙でした。学校からの宿題で、親から子供への手紙を書いたのです。 書いた内容で思い出したのは、二人目の子ども、しかも女の子(上の子は男子)が生まれてとてもうれしかったこ...
Taro Ito暑い夏も終わり、、、講師の柿本です。 最近は日が短くなって、夜が涼しくなってきましたね。 私事ですが、新しいメガネを買いました。なにか新しいものを買うと気分が上がりますよね。私も気分が上がってルンルンで散歩していたらイヤホンを片方落としました。
Taro Itoうまくいかなくても、、今日は中1生対象の自由研究講座を行いました。日曜日にもかかわらずたくさんの生徒さんが来てくれてありがとうございます。(一週間近く実験準備をしてた古庄先生も本当にお疲れ様です。) 生徒さんも指導者側もお互い初めての試みでしたので、うまくいかなかった事もたくさんありましたが、人...
Taro Ito心豊かな「人」へ塾からブログ投稿の宿題をもらい、自分の思いを書いたもので一つ浮かんできたのは、小学校四年生の娘あてに書いた手紙でした。学校からの宿題で、親から子供への手紙を書いたのです。 書いた内容で思い出したのは、二人目の子ども、しかも女の子(上の子は男子)が生まれてとてもうれしかったこ...
Taro Ito暑い夏も終わり、、、講師の柿本です。 最近は日が短くなって、夜が涼しくなってきましたね。 私事ですが、新しいメガネを買いました。なにか新しいものを買うと気分が上がりますよね。私も気分が上がってルンルンで散歩していたらイヤホンを片方落としました。
Taro Itoうまくいかなくても、、今日は中1生対象の自由研究講座を行いました。日曜日にもかかわらずたくさんの生徒さんが来てくれてありがとうございます。(一週間近く実験準備をしてた古庄先生も本当にお疲れ様です。) 生徒さんも指導者側もお互い初めての試みでしたので、うまくいかなかった事もたくさんありましたが、人...